スマートフォン専用ページを表示
自分で管理運用「個人資産」
今や、個人の資産は人におんぶに抱っこではなく、自分で運用、管理する時代です。
そのための、役立つ情報をお届けします。
スポンサードリンク
カテゴリ
日記
(0)
景気動向指数
(1)
中国
(1)
FX投資
(2)
金利
(1)
節約
(1)
投資信託
(8)
株式投資
(5)
資産運用
(2)
ローン
(2)
社債
(1)
サイト運営について
(1)
新着記事
(01/08)
MONEYKit ベーシック(ユーロ)
(01/02)
株式投資 始めに
(12/31)
外為取引(FX)
(12/30)
フィデリティ・世界分散・ファンド
(12/29)
投資信託 基準価格
(12/28)
投資信託人気ランキングの利用
(12/27)
郵便局 投資信託
(12/13)
個人向け社債
(12/09)
1万円からスタート
(11/20)
対面助言サービス
(11/19)
証券担保ローン
(11/18)
貸株サービス
(11/15)
株式公開買い付けとは
(11/05)
モーニングスターセレクトファンド
(10/21)
逆抵当ローン「リバース・モーゲージ」
(10/07)
シニア世代の資産運用
(09/23)
なぜ資産運用?
(09/16)
株式取引
(09/03)
不動産投資信託(リート)
(08/27)
「無駄を省く」「支出を抑える」
過去ログ
2007年01月
(2)
2006年12月
(7)
2006年11月
(5)
2006年10月
(2)
2006年09月
(3)
2006年08月
(5)
<<
2006年12月
|
TOP
2007年01月08日
MONEYKit ベーシック(ユーロ)
アイルランド籍の
外国投資信託
で、アンブレラ型投資信託(注1)である 「インベスコ Jシリーズ・ファンズ」のサブファンド(注2)です。高格付けのユーロ建て短期金融商品を主な運用対象。加重平均残存日数を60日以下に保つマスターファンド(注3)に投資することにより、外貨建ての元本の安定および高い流動性を維持します。同時に、
安定した収益の確保
を目指しています。
Aaa/MR1+(Moody's)
を取得。
[決算]
毎日
[分配金実績]
2006/01末日 1円
2006/02末日 1円
2006/03末日 1円
2006/04末日 1円
[年換算利回り]
年2.657%(平成18年12月01日 現在)
[買付単位]
100ユーロ以上1セント単位
[信託財産留保額]
(解約時にかかる費用)
なし
[取扱銀行及び販売手数料]
ソニー銀行:販売手数料 なし
MONEYKit ベーシック(ユーロ)のつづき
タグ:
外国投資信託
外貨普通預金口座
為替リスク
スポンサードリンク
posted by 資産運用局 at 16:49 |
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
投資信託
2007年01月02日
株式投資 始めに
あなたの
株式投資目的
は何でしょうか?株式投資の目的を明確にすれば、いつまでにどのくらいの利益を得たいかという計画が立てられます。そして自然とそれにあった
投資スタイル
が決まってきます。
株式投資の初心者
段階では、回りの多くの情報に影響されやすい状態です。まさに最初が肝心と言えます。
株式のデイトレード
はインターネット環境の発展などにより、一般的になってきつつあります。ただ、やはりその道のプロたちと相場を張るわけです。株式投資初心者が結果を出すのは簡単ではありません。まずは、
投資判断できる目
をじっくりと養うことをお薦めします。
株式投資 始めにのつづき
タグ:
株式投資
投資スタイル
初心者
デイトレード
ネット専門の証券会社の利点
窓口メインの証券会社の利点
スポンサードリンク
posted by 資産運用局 at 15:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
株式投資
在宅ワーク業界世界一!
RDF Site Summary
RSS 2.0
サイトポリシー
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。